気密と断熱についての考え方
みなさんどうもこんにちは、くのーるです!
本日は嬉しいお話と悲しいお話を1つずつしていきたいなと思います\(^o^)/
まずは嬉しいお話から!
それはくのーるが応援している長崎県の工務店である「あおぞら不動産」の「河浪宇宙」さんが、本日アップした1つの動画です。
ハウスメーカーの新築は隙間だらけ?│勿体ない日本の家づくり。
あおぞら不動産さんは所謂ローコストハウスメーカーで、年収水準の低い長崎県の若年層の方にも手に入れられる新築住宅を!ということで家づくりを行っており、年間15棟を販売されています。
当初は可愛いカフェ風のお家をコンセプトとしていたようですが、同時に家の性能の重要性についても言及した動画を上げられていました。
そして本日の動画でこのような内容が…
それは、2020年中にUA値0.6・C値1.0以下で延床面積30坪のお家を1470万円(カーテン・照明等込)で販売するというもの。
※金額については正式な決定ではないようです。
ついにローコスト住宅でもC値を挙げて来るようになったのかと目を見張りました。
もちろんUA値0.6・C値1.0で万全かという問には諸意見があると思われます。
しかし、先送りになった省エネ基準のUA値0.87(長崎県の場合)を凌駕してのUA値0.6、かつ現在も多くのHMが公表していないC値を、高水準の1.0で掲げていくのは、とても好印象です。
くのーるとしては性能面ではまだこの水準では物足りないので、トリプルの樹脂サッシや断熱材の増加をした場合にどの程度の金額に収まるかは気になるところですね。
多くのローコスト住宅の弱点でもあった性能面が改善され、また元来あおぞら不動産の家づくりは非常にオシャレな内装であるため、これは死角が無くなってきているのでは…とさえ感じます!(ハードルをあげていく)
今後もあおぞら不動産には期待したいです(`・ω・´)
そして次は悲しいお話を。
土地の売買契約も交わしたことで、先日くのーるは住宅ローンの本審査の申し込みを行いました。
その時に担当営業Mさんとの雑談の内容なのですが…
〜〜〜
Mさん「(建築請負金額を見て)大きなお家になるんじゃないですか?」
くのーる「いえ、性能や設備の方に予算をつぎ込んでいるので、延床面積自体はむしろ小さいですよ」
Mさん「そうなんですね。本審査では土地や建物の評価も見られますから、建物面積と価格が大きく乖離しているとマズいかもしれないですね…」
くのーる「建物の評価≒延床面積なんですか?性能は考慮されないのでしょうか?」
Mさん「そうなんです…逆に断熱材とかがなくても延床面積が大きければ審査上は有利ですね」
〜〜〜
ということがありました。
うーんここでも断熱性・気密性の軽視が…
これが日本に根付いた価値観というものなのでしょうね…
高気密・高断熱な住宅をローコストで!という工務店が現れている中で、金融機関や保証会社がそれを評価していないというのはなんとも悲しい(´;ω;`)
いつの日かこういった家も評価される時が来ればいいのにな…と思うくのーるでした。
ここまでご覧頂きありがとうございます!よければ次の記事にも来てくださいね!以上、くのーるでした(^_-)